
表参道にはゴミ箱は34個も!“溢れかえらない”その理由とは?
2023.2.6
人通りの多い道を歩いていると、弁当の空容器やペットボトルで溢れかえったゴミ箱をよく見かけます。ですが、表参道に関して、この例は当てはまりません。理由は、全長約1キロの間に34台もゴミ箱が設置されているから。一般可燃用と資源ゴミ用があり、なんと一般可燃用の21台には圧縮機能が備わっているんだそうです。アメリカのビックベリーソーラー社が開発したモデルで、稼働に必要なエネルギーは天面に付いたソーラーパネルで発電してまかないます。今からおよそ2年前、日本で初めて導入したのが表参道。現在は日本各地のストリートの環境美化に貢献しています。
